日銀短観とは何ですか
日銀短観(Short-Term Economic Survey of Principal Enterprises in Japan)は日本銀行(調査統計局経済統計課)が調査月(3・6・9・12月)の翌月初め、12月は当月央(3・6・9・12月の下旬に先行き6ヶ月間分の公表日)に発表します。経済統計におけるアンケート調査の代表格。サンプル数が多く、調査後の公表が早いことから、足元の景気実態を正確に把握できる。また、日銀の金融政策運営の参考資料となっている。
調査対象は資本金10億円以上の上場会社からなる大企業。従業員数50人以上からなる中小企業。それぞれ「主要企業短期経済観測調査」、「全国企業短期経済観測調査」の2つに分類される。
日銀短観の中で最重要項目は、主要企業の業況判断である。業況判断DIとして表されるが、製造業・非製造業に分け、さらに、各業種別に分けて数値が示される。業況判断DIは企業に「良い」「さほど良くない」「悪い」という3つの選択からひとつを回答してもらい、回答者数の構成比を求めた上で「良い」の社数構成比から「悪い」の社数構成比を引いて算出している。調査時点の判断と3ヶ月先までの先行き判断が併記されるが、これらの数字が3ヶ月前の前回調査と比較してどうなっているかで企業の業況判断の改善・悪化を判断している。
もっと経済指標を見る
他にもよく見られている経済指標です。
- 輸入物価指数
- 輸入物価指数(Import Price Index)は労働省労働統計局が毎月翌月下旬に発表します。インフレ動向の先行指標。2000年を100として、輸入時点での物価水準をインデックス化。約2,000の企業と4,000の物品が対象。
- 完全失業率
- 完全失業率(Unemployment Rate)は総務省(統計局統計調査部労働人口統計室)が原則調査月の翌月末に発表します。完全失業者とは仕事を探しているにも関わらず仕事がない状況であり、基本的に収入がないこと。個人消費の動向を間接的に調査できる指標です。
- 機械受注統計
- 機械受注統計(Survey of Orders Received for Machinery)は内閣府(経済社会総合研究所景気統計部)が毎月10日前後に発表します。設備投資の先行指標であり、機械製造業者の受注した設備用機械類の毎月実施を調査している指標です。
- 失業率
- 失業率(Job Report)はドイツ連邦雇用庁(Bundesagentur fur Arbeit)が毎月末に発表されます。1991年の東西統合後、失業率の増加(東西格差の影響)に悩まされている。
- ベージュブック
- ベージュブック(地区連銀経済報告=Beige book)はFRB(Federal Reserve System:連邦準備制度)が不定期にFOMCが開催される2週間前の水曜日に前月分を公開します。FOMCでの議論のたたき台となるため、金融政策を予測する上で重要。
- 新築住宅販売高
- 新築住宅販売高(New Home Sales)は商務省センサス局が毎月前月分を28日から翌月4日に発表します。景気トレンドに対して最も先行性が高いと言われる指標の一つ。
- 新規失業保険申請件数
- 新規失業保険申請件数(Unemployment Insurance Weekly Claims Report = Initial Jobless Claims)は労働省雇用訓練局が毎週木曜日に発表します。毎週発表され速報性に優れているため、雇用統計の内容を予測する上で欠かせない。
おすすめな業者はココだ!
- FXブロードネット
- 低スプレッド、1,000通貨単位で取引可。
- フォーランドフォレックス
- FX業界最高水準のスワップポイントを提供。
初心者にもおすすめのFX会社
- 米ドル/円のスプレッドが魅力的! ライブスター証券
- 米ドル/円のスプレッドが業界最挟水準なのが魅力的です。使いやすい最先端の高速トレードツールも魅力的です。
スプレッド | ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 | 英ポンド/円 | |
---|---|---|---|---|---|
0.9銭原則固定 | 1.9銭原則固定 | 3.2銭原則固定 | 3.4銭原則固定 | ||
NZドル/円 | カナダドル/円 | スイスフラン/円 | 通貨ペア数 | ||
3.6銭原則固定 | 3.1銭原則固定 | 3.2銭原則固定 | 24 | ||
手数料 | レバレッジ | 約定率 | 約定スピード | スリッページ | |
0円 | 最大25倍 | − | − | 自分で設定可能 |