マネーサプライ

日本の経済指標

マネーサプライとは何ですか

マネーサプライ(Money Supply)は日本銀行(調査統計局経済統計課)が速報=翌月第6営業日(3,9月分は翌月第8営業日)、確報=M1,M2+CDは翌々月の第6営業日(2,8月分は翌々月第8営業日)、確報=M3+CDは翌年度8月の第6営業日、広義流動性=翌年度8月の第6営業日に発表します。「金融部門から経済全体に供給されている通貨の総量」具体的には金融機関や中央政府以外の一般法人・個人・地方公共団体などが保有する通貨量の残高を承継したもの。

対象とする通貨の範囲は「M1」「M2+CD」「M3+CD」「広義流動性」の4つの指標。代表なのが「M2+CD」である。「M2+CD」の内容は、現金通貨・預金通貨・準通貨・CDを意味します。また、金融資産の預け変えによる錯乱的な影響を受けにくいという理由から1992年8月より「広義流動性」を正式統計として追加しました。

速報性から「M2+CD」を日本銀行が金融政策の判断材料のひとつに利用している。また、景気に対する反応も早いが、金融商品の多様化で「M2+CD」だけではお金の動向を把握しづらくなっているのも事実で、そのために「広義流動性」も併用するようになっている。ただ、日本銀行ではマネーサプライ統計を金融政策の目標及び金融調節の操作対象にしている訳ではない。

  • 「M1」=現金通貨+預金通貨
  • 「M2+CD」=M1+準通貨+CD
  • 「M3+CD」=M2+CD+郵便貯金+金銭信託+その他金融機関預貯金
  • 「広義流動性」=M3+CD+投資信託+金融債+CP+国債+FB+外債+債権現先・現金担保付債権貸借など

もっと経済指標を見る

他にもよく見られている経済指標です。

新設住宅着工戸数
新設住宅着工戸数は国土交通省が毎月下旬に発表します。毎月新たに着工された住宅の戸数を集計したもの。住宅建設の動きは景気全体の動きを見る上で重要である。
ミシガン大学消費者信頼感指数
ミシガン大学消費者信頼感指数(The University of Michigan’s Consumer Sentiment Index)はミシガン大学が毎月当月分を第2(または第3)金曜日に発表します。
ISM指数
ISM指数(Manufacturing ISM Report on Business)はISM(米サプライ管理公社)が毎月翌月の第1営業日に発表します。企業のセンチメントを反映して景気転換の先行指標。主要経済指標の中で最も早く発表されることから市場の注目度は極めて高い。
Ivey購買部協会指数
Ivey購買部協会指数はカナダ購買管理協会(PMAC)とリチャード・アイビー・ビジネススクール(Richard Ivey School of Business)が毎月第4営業日に発表されます。
製造業受注高
製造業受注高(Factory Orders)は商務省センサス局が毎月下旬に前月分の速報値を発表します。非国防資本財受注が重要。設備投資の先行指標として注目される。
日銀短観
日銀短観(Short-Term Economic Survey of Principal Enterprises in Japan)は日本銀行(調査統計局経済統計課)が調査月(3・6・9・12月)の翌月初め、12月は当月央(3・6・9・12月の下旬に先行き6ヶ月間分の公表日)に発表します。
機械受注統計
機械受注統計(Survey of Orders Received for Machinery)は内閣府(経済社会総合研究所景気統計部)が毎月10日前後に発表します。設備投資の先行指標であり、機械製造業者の受注した設備用機械類の毎月実施を調査している指標です。

おすすめな業者はココだ!

FXブロードネット
FXブロードネット
低スプレッド、1,000通貨単位で取引可。
詳細を見る
フォーランドフォレックス
フォーランドフォレックス
FX業界最高水準のスワップポイントを提供。
詳細を見る

初心者にもおすすめのFX会社

米ドル/円のスプレッドが魅力的! ライブスター証券
米ドル/円のスプレッドが業界最挟水準なのが魅力的です。使いやすい最先端の高速トレードツールも魅力的です。
ライブスター証券 詳細を見る スプレッド ドル/円 ユーロ/円 豪ドル/円 英ポンド/円
0.9銭原則固定 1.9銭原則固定 3.2銭原則固定 3.4銭原則固定
NZドル/円 カナダドル/円 スイスフラン/円 通貨ペア数
3.6銭原則固定 3.1銭原則固定 3.2銭原則固定 24
手数料 レバレッジ 約定率 約定スピード スリッページ
0円 最大25倍 自分で設定可能
YJFX!ならロスカット手数料も無料です
ロスカット手数料も無料なのがうれしいYJFX!。1,000通貨単位で取引できます。
YJFX! 詳細を見る 取扱い通貨ペア ドル/円 ユーロ/円 豪ドル/円 英ポンド/円
0.3銭原則固定 0.5銭原則固定 0.7銭原則固定 1.0銭原則固定
カナダドル/円 ユーロ/ドル NZドル/ドル 通貨ペア数
1.7銭原則固定 0.4pips原則固定 1.6pips原則固定 22
手数料 レバレッジ 約定率 約定スピード スリッページ
0円 最大25倍 約0.2秒 自分で設定可能
高い約定率のマネックス証券FX PLUS
「FX PLUS」のストリーミング注文は約定率99%と高確率。しかもクリックしたレートで約定します。狙ったレートをはずしません。
マネックス証券 詳細を見る スプレッド ドル/円 ユーロ/円 豪ドル/円 英ポンド/円
原則2銭 原則4銭 原則4銭 原則6銭
NZドル/円 カナダドル/円 スイスフラン/円 通貨ペア数
原則6銭 原則8銭 原則8銭 13
手数料 レバレッジ 約定率 約定スピード スリッページ
0円 最大25倍

※各情報は最新のものと異なる可能性がございます。取引を始める前に各外為業者の公式サイトなどでご確認お願いします。